movie
「災害食の進化」お菓子編 フード&エクササイズワークショップ
2022年11月2日 | by MADE IN NIIGATA
毎年9月1日の防災の日をきっかけに、災害時に役立つ県産品の紹介により、認知度向上を図るとともに防災意識の醸成をはかるためのプロモーションイベントが首都圏で開催されました。
災害時に人を元気づけるのは、”食と運動”というテーマのもと、元プロレスラーの小橋建太さん、公益財団法人中越防災安全推進機構の河内毅さんによる、新潟米をフックにした災害時に役立つ県産食品の試食を通した紹介です。
【出演者情報】
小橋建太(株式会社FORTUNE KK)
河内毅(公益財団法人中越防災安全推進機構)
田中さき
Posted in 動画
![](https://madeinniigata.com/wp-content/uploads/2022/11/5b0b07b827d982e4f3ff90a29d1111e9-150x150.jpg)
キレイな空気は、命を守る(前編)
【出演者情報】 蝶名林純(株式会社BSNウェーブ) 吉田智(株式会社吉田工業) 宮本美穂
MADE IN NIIGATA
![](https://madeinniigata.com/wp-content/uploads/2023/08/0940a49f0778c378ed36a6b9cd7bd9b8-150x150.jpg)
美味しいおかゆ(後編)
新潟県でも良水の郷として知られる”五泉市”でおかゆの専門メーカーとして、お米のおいしさを追求する株
MADE IN NIIGATA
![](https://madeinniigata.com/wp-content/uploads/2022/11/b7d4a16329f7d928f62b814700d41e74-1-150x150.jpg)
「小橋流トレーニング」 フード&エクササイズワークショップ
毎年9月1日の防災の日をきっかけに、災害時に役立つ県産品の紹介により、認知度向上を図るとと
MADE IN NIIGATA
![](https://madeinniigata.com/wp-content/uploads/2022/03/a6f686783e5a4854e6f0b862bc8553c0-150x150.jpg)
どんな時も、”おいしい”は人を元気づける(前編)
創業は明治38年(1905年)、100年以上にわたって家庭用調理器具を展開している株式会社関川産業
MADE IN NIIGATA
![](https://madeinniigata.com/wp-content/uploads/2023/02/7f0f33842eed3c9d5adb6b2f20e6a937-150x150.jpg)
「誰でも食べられる災害食」(後編)
誰もが安心安全で美味しく食べられる非常食・防災食を作っている有限会社エコ・ライス新潟(新潟県長岡市
MADE IN NIIGATA
![](https://madeinniigata.com/wp-content/uploads/2023/03/F30F6FE7-66AB-44A5-998F-CAF398555227-150x150.jpeg)
連携型BCPと新しい取り組み(後編)
創業62年の新和メッキ工業株式会社(新潟県上越市大字土橋1631)。新和メッキ工業では組合として、
MADE IN NIIGATA
![](https://madeinniigata.com/wp-content/uploads/2022/11/c73c7549674c72aaa0b3257facb5e4c1-150x150.jpg)
雪国の風土から生まれた、花ろうそく(後編)
明治時代に創業されてから、新潟県の指定工芸品の花ろうそくを販売している小池ろうそく店(新潟県新潟市
MADE IN NIIGATA
![](https://madeinniigata.com/wp-content/uploads/2023/07/289c5b468133fdf115efdaefef4e8d51-150x150.png)
「どこでも簡単トイレ」(前編)
豊かな自然環境と快適な生活環境の実現をめざし、建設業の管工事をはじめ、空調、衛生、大規模ポンプ場、
MADE IN NIIGATA