Reading
READ MORE

新潟県のみその種類と歴史/今井誠一さんインタビュー Vol.1
2021.03.20 by MADE IN NIIGATA

食文化を知る上での視点/本間伸夫さんインタビュー Vol.1
新潟県の発酵食を考える上で、土台となるのは何といっても新潟の食文化です。食文化を知るバイブルともい…
2021.03.14 by MADE IN NIIGATA

食の魅力は四季の魅力
新潟は四季ごとの表情がはっきりしている、ということを耳にすることはありませんか? そう、新潟…
2020.12.01 by MADE IN NIIGATA

乳酸菌醗酵酒粕「さかすけ」を知る Vol.1/県内の現状と酒粕パワー
日本酒を搾ったときに清酒とともに生まれる酒粕は、「カス」の名は付けども、栄養価が高く、機能性にも優…
2021.05.25 by MADE IN NIIGATA

新潟で生まれた、幻の黒米
紫黒もち米紫宝(しほう)は、新潟県が開発した、機能性豊かな古代米(紫宝もち米)です。 豊富な…
2021.11.08 by MADE IN NIIGATA

【レシピ】土鍋炊き黒米ごはん
紫黒もち米 紫宝〈玄米〉を使ったレシピ 土鍋炊き黒米ごはん 新潟県が開発した、機能性豊…
2021.12.11 by MADE IN NIIGATA
Movie
READ MORE

「災害時に備える」フード&エクササイズワークショップ
2022.10.26 by MADE IN NIIGATA

【酒器とお酒 Vol.3】意外な素材でできた器ブランド
丸三安田瓦工業株式会社が誇る、酒器をはじめとした食器ブランド「TSUKI(つき)」シリーズ。そのル…
2021.09.10 by MADE IN NIIGATA

【酒器とお酒 Vol.4】伝統的工芸品産地を知る!お酒を楽しむ!
新潟県の伝統的工芸産地と伝統的工芸品にフォーカスしたシリーズ。 ゲストの山田貴之会長(新潟県伝統工…
2022.03.10 by MADE IN NIIGATA

もみ殻が、高スペックな最新進化(前編)
豊かな自然環境と快適な生活環境の実現をめざし、建設業の管工事をはじめ、空調、衛生、大規模ポンプ場、…
2022.05.11 by MADE IN NIIGATA

【酒器とお酒 Vol.1】新潟の”酒文化”を創造するための革新的な酒器
アウトドアブランド”ユニフレーム”で人気の、新潟県燕市にある株式会社新越ワークス。 アウトドアと…
2021.08.27 by MADE IN NIIGATA
Event
READ MORE

30市町村の産品が集合、「新潟県のつながる市」が無印良品直江津で開催
2023.07.14 by MADE IN NIIGATA

2021年度味噌・醤油技術講習会及び新潟県みそ・しょうゆ品評会表彰式
令和3年7月6日、県食品研究センター内で「2021年度味噌・醤油技術講習会及び新潟県みそ・しょうゆ…
2021.09.13 by MADE IN NIIGATA

「佐渡放送局物産展」を開催
この事業は、佐渡島内の小学生が会社体験を通して、「佐渡の魅力」を知り・学び・理解し・発信す…
2022.11.29 by MADE IN NIIGATA

【SALON85】新潟のみそ蔵発 発酵を学ぶイベントを開催
新潟県内のみそ蔵による、発酵食を学ぶイベント「SALON85」が開催されます。 会場:無印良…
2023.03.14 by MADE IN NIIGATA
Shopping
READ MORE

お米と大豆でできたクッキー
2022.08.25 by MADE IN NIIGATA

果汁したたる! 絶品ルレクチェ
江戸時代から9代続く仙六農園より 17種類の和梨とルレクチェを栽培している梨のプロ。仙六農園…
2022.12.10 by MADE IN NIIGATA

黒米ラスク(フレンチコーヒー)
黒いお米を使ってできた新しいフィンガーフード。 女性にやさしい成分、ポリフェノールをはじめと…
2022.03.01 by MADE IN NIIGATA

黒米低糖質Lラスク ペッパーチキン
糖質量にこだわってつくったラスク。 女性にやさしい成分、ポリフェノールをはじめとした健康成分…
2022.03.01 by MADE IN NIIGATA

フラワーベースブック ハッピーバースデイ
メッセージカードのフラワーベース サプライズのある楽しいフラワーベース、誕生! …
2022.12.11 by MADE IN NIIGATA

RICE SAVER 〜「もしも」を生き抜く、コメ知識。〜
新潟県らしいコメニケーションで、防災にまつわる米知識を全国へ仕送りできないか。 そんな想いか…
2023.03.06 by MADE IN NIIGATA
News
READ MOREまだお知らせはありません