movie
安心・安全の追求の先にあった、空気の見える化(後編)
2022年4月6日 | by MADE IN NIIGATA
昭和21年から長きにわたり車載メーターなどの設計・製造技術を中心に、多くの人たちの暮らしに欠かせない、様々な製品や部品の開発・製造に取り組む、日本精機株式会社(新潟県長岡市東蔵王2丁目2-34)。
「空気の“見える化”」
これまで、様々な計器を設計、製造してきた技術を用いて、その場にいる人に安心・安全を提供するために、光と音で換気状態を可視化する新商品を開発しました。
どのタイミングで換気が必要なのかが、一目でわかるようになることで、ウイルス防止だけでなく、タイミングを見計らった、必要最低限の換気をすることができるんです。
【出演者情報】
児玉忠、和田涼介(日本精機株式会社)
水沼樹(株式会社諏訪田製作所)
Posted in 動画

ヘルメットになるステーショナリー(前編)
明治元年に柏崎市に創業して以来150年におよび、医学知識にもとづいた安全と健康に資する商品を開発し
MADE IN NIIGATA

被災経験からうまれた、日本一の災害食(後編)
四季折々美しい姿の広大な水田が広がる素晴らしい環境の中で、離乳食を始め、介護職、備蓄食向けの足跡お
MADE IN NIIGATA

【酒器とお酒 Vol.5】伝統的工芸品産地を知る!お酒を楽しむ!
新潟県の伝統的工芸産地と伝統的工芸品にフォーカスしたシリーズ。 ゲストの山田貴之会長(新潟県伝統工
MADE IN NIIGATA

「小橋流トレーニング」 フード&エクササイズワークショップ
毎年9月1日の防災の日をきっかけに、災害時に役立つ県産品の紹介により、認知度向上を図るとと
MADE IN NIIGATA

防寒のプロが追求した、身体をあたためること(後編)
米問屋から医療、そして防寒アイテムの追究、今ではウィンタースポーツから幅広くスポーツウェアを手掛け
MADE IN NIIGATA

99%のウイルス殺菌を可能にした、スーパーマシーン(後編)
地震をはじめとした防災に関わる事業や商品開発に取り組む、株式会社ティーエフサービス(新潟県燕市八王
MADE IN NIIGATA

「車に隠された大きな電力」(後編)
日産自動車取扱全車種販売、中古車販売、車検・点検、一般整備、損害保険代理店業務、レンタカー業務等を
MADE IN NIIGATA

「命と安全を守る、水中スピーカー」(前編)
自然環境と電子工学の融合を目指し、業界唯一の水中音響技術と品質を提供する会社として、防水マイク、ス
MADE IN NIIGATA