movie
火のないところで温かい食、災害食の革命(前編)
2022年10月26日 | by MADE IN NIIGATA
1995年に魚沼の豊かな自然環境の中で缶詰の会社として創業し、進化を遂げる防災食を製造しているホリカフーズ株式会社(新潟県魚沼市堀之内286)。
災害時でも、火も水も使わずに温かい食事が食べられる革命的な防災食を開発。
長期間の保存も効き、たくさんの種類を楽しむことができます。
レスキューフーズの開発秘話やこだわりをたっぷりお話いただきました。
【出演者情報】
目黒智大(ホリカフーズ株式会社)
宮本美穂
Posted in 動画

ヘルメットになるステーショナリー(前編)
明治元年に柏崎市に創業して以来150年におよび、医学知識にもとづいた安全と健康に資する商品を開発し
MADE IN NIIGATA

「命と安全を守る、水中スピーカー」(後編)
自然環境と電子工学の融合を目指し、業界唯一の水中音響技術と品質を提供する会社として、防水マイク、ス
MADE IN NIIGATA

金物の街の、10Lガソリン缶と簡易トイレ(後編)
洋食器の研磨業から始まり、農機具やカゴ台車の製作設計、プレス加工、鈑金加工、溶接、塗装、組立といっ
MADE IN NIIGATA

99%のウイルス殺菌を可能にした、スーパーマシーン(前編)
地震をはじめとした防災に関わる事業や商品開発に取り組む、株式会社ティーエフサービス(新潟県燕市八王
MADE IN NIIGATA

手ぬぐい老舗工場の、純粋で”純白な”挑戦(前編)
創業は、寛延元年(1748年)、糸染め屋として火消しが羽織る半纏や、祭のハッピ、暖簾などを手がけて
MADE IN NIIGATA

「雪国の命綱」(後編)
“雪国を幸国に変える。”をスローガンに、缶切り・蝶番・金属製遊具・登山用品のハーケンやアイゼン・雪
MADE IN NIIGATA

99%のウイルス殺菌を可能にした、スーパーマシーン(後編)
地震をはじめとした防災に関わる事業や商品開発に取り組む、株式会社ティーエフサービス(新潟県燕市八王
MADE IN NIIGATA

安心・安全の追求の先にあった、空気の見える化(後編)
昭和21年から長きにわたり車載メーターなどの設計・製造技術を中心に、多くの人たちの暮らしに欠かせな
MADE IN NIIGATA