movie
99%のウイルス殺菌を可能にした、スーパーマシーン(後編)
2022年4月20日 | by MADE IN NIIGATA
地震をはじめとした防災に関わる事業や商品開発に取り組む、株式会社ティーエフサービス(新潟県燕市八王寺2494)。
コロナ禍において、空気を取組み3層にわたる強力な紫外線によってウイルスを滅菌する装置を開発。
特許を取得したその技術は、400畳もの広さの空気を約90分でキレイにする技術をもっているそうです。
開発のきっかけや驚きのスペックについて詳しくお話いただきました。
【出演者情報】
児玉忠(株式会社ティーエフサービス)
長谷川裕紀(株式会社ネルニード)
Posted in 動画

「誰でも食べられる災害食」(後編)
誰もが安心安全で美味しく食べられる非常食・防災食を作っている有限会社エコ・ライス新潟(新潟県長岡市
MADE IN NIIGATA

「楽々人を運べる介護運搬車」(前編)
【出演者】 星野幸雄(NPO法人日本防災用品技術研究協会) 中沢佑香
MADE IN NIIGATA

「楽々人を運べる介護運搬車」(後編)
【出演者】 星野幸雄(NPO法人日本防災用品技術研究協会) 中沢佑香
MADE IN NIIGATA

被災経験からうまれた、日本一の災害食(前編)
四季折々美しい姿の広大な水田が広がる素晴らしい環境の中で、離乳食を始め、介護職、備蓄食向けの足跡お
MADE IN NIIGATA

おかゆのプロが辿り着いた、最高のおかゆとは(後編)
新潟県でも良水の郷として知られる”五泉市”でおかゆの専門メーカーとして、お米のおいしさを追求する株
MADE IN NIIGATA

雪国の風土から生まれた、花ろうそく(後編)
明治時代に創業されてから、新潟県の指定工芸品の花ろうそくを販売している小池ろうそく店(新潟県新潟市
MADE IN NIIGATA

「BCP対策とお互い様連携」
ヘラ絞り加工から始まり創業以来30年以上、金属製品の納入実績と技術を誇る後藤金属工業株式会社(新潟
MADE IN NIIGATA

被災経験からうまれた、日本一の災害食(後編)
四季折々美しい姿の広大な水田が広がる素晴らしい環境の中で、離乳食を始め、介護職、備蓄食向けの足跡お
MADE IN NIIGATA