movie
手ぬぐい老舗工場の、純粋で”純白な”挑戦(前編)
2022年2月16日 | by MADE IN NIIGATA
創業は、寛延元年(1748年)、糸染め屋として火消しが羽織る半纏や、祭のハッピ、暖簾などを手がけてきたのが、越後亀紺屋 藤岡染工場(新潟県阿賀野市中央町2-11-6)。
「誰でも、どんな場所でも」 ”ふきん”がルーツの、吸水性に優れ、接触冷感作用をもつ機能的な生地を使用した、タオルとマスクのセットを新しく開発。
お子さんからお年寄りまで、さらにどんなライフシーンでもお使いいただけるようにと、“白”を基調にした無地を採用したそうで、清潔感はもちろんのこと、誰でも自由にイラストを描いて楽しんでいただいても、さらには、大切な人へのギフトシーンで寄せ書きをして贈ることもできます。
老舗工場が取り組む新しい挑戦に込められた想いとは?
【出演者情報】
藤岡利明(株式会社亀紺屋)
高井幸江(イビサ)
Posted in 動画
防寒のプロが追求した、身体をあたためること(後編)
米問屋から医療、そして防寒アイテムの追究、今ではウィンタースポーツから幅広くスポーツウェアを手掛け
MADE IN NIIGATA
99%のウイルス殺菌を可能にした、スーパーマシーン(前編)
地震をはじめとした防災に関わる事業や商品開発に取り組む、株式会社ティーエフサービス(新潟県燕市八王
MADE IN NIIGATA
乗用車を、動く避難所に変える(前編)
トヨタのハイエースをキャンピングカーに。室内空間をコーディネートするパーツを製造、販売している株式
MADE IN NIIGATA
「災害に対応!安心・安全・清潔 自走式トイレカー」(後編)
災害被災地では仮設トイレの出番は欠かせません。すぐに現地へ駆けつけて安心・安全・清潔に仮設トイレを
MADE IN NIIGATA
「ハイブリッド手ぬぐい」(前編)
「手ぬぐいを作り続けてきた老舗工場の挑戦」 創業は、寛延元年(1748年)、糸染め屋として火消しが
MADE IN NIIGATA
人気のパン屋さんがお米のことを考えた(後編)
長年にわたって地域のお客様に毎日楽しんでいただけるパン・菓子の製造、企画、販売を行う、株式会社山重
MADE IN NIIGATA
「防災と応災」(後編)
土木建築請負業として自家営業にて創立し、長岡市の総合建設業として地域に根付く株式会社大石組。(新潟
MADE IN NIIGATA
おかゆのプロが辿り着いた、最高のおかゆとは(後編)
新潟県でも良水の郷として知られる”五泉市”でおかゆの専門メーカーとして、お米のおいしさを追求する株
MADE IN NIIGATA