movie
金物の街の、10Lガソリン缶と簡易トイレ(前編)
2022年7月6日 | by MADE IN NIIGATA
洋食器の研磨業から始まり、農機具やカゴ台車の製作設計、プレス加工、鈑金加工、溶接、塗装、組立といった技術を培い、現在はオリジナル家具も手がける株式会社アベキン (新潟県燕市小池1548番地)。
東日本大震災のガソリンの供給不足から生み出されたガソリン缶と、医療、介護現場の声から育まれたユニバーサルデザインの簡易トイレ。
防災への強い思いをお話しいただきました。
【出演者情報】
佐藤愛(株式会社アベキン)
長野美鳳
Posted in 動画
「誰でも食べられる災害食」(後編)
誰もが安心安全で美味しく食べられる非常食・防災食を作っている有限会社エコ・ライス新潟(新潟県長岡市
MADE IN NIIGATA
糖質量にこだわった黒米ラスク(後編)
”幻の古代米”と呼ばれる新潟県だけにしか栽培が許可されていない紫黒米もち米、”紫宝”を活用し、新潟
MADE IN NIIGATA
金物の街の、10Lガソリン缶と簡易トイレ(後編)
洋食器の研磨業から始まり、農機具やカゴ台車の製作設計、プレス加工、鈑金加工、溶接、塗装、組立といっ
MADE IN NIIGATA
「創業100年を超える匠の技が生んだ飛沫防止パーテーション」(前編)
明治初頭の創業、その後、昭和に入り二代目文吉が表装屏風の製造卸を始め、昭和50 年代には、それまで
MADE IN NIIGATA
防寒のプロが追求した、身体をあたためること(前編)
米問屋から医療、そして防寒アイテムの追究、今ではウィンタースポーツから幅広くスポーツウェア
MADE IN NIIGATA
災害対策をデジタル化、緊急マネジメントシステム(前編)
AIを活用し、ITソリューションの販売、管理を行うGOARC JAPAN株式会社(新潟県新潟市中央
MADE IN NIIGATA
雪国文化から生まれた、心を穏やかにするキャンドル(後編)
創業は明治26年(1893年)、和ろうそく・専門店として創業し、越後唯一の新潟県指定工芸品(越後絵
MADE IN NIIGATA
「命と安全を守る、水中スピーカー」(後編)
自然環境と電子工学の融合を目指し、業界唯一の水中音響技術と品質を提供する会社として、防水マイク、ス
MADE IN NIIGATA