movie
コロナ禍の必需品を、より使いやすく(前編)
2022年6月8日 | by MADE IN NIIGATA
かんな作りから始まり、建築金物を主に製作し、そのノウハウから新しい分野を切り開く製品開発で成長してきたサカタ製作所 (新潟県長岡市与板町本与板45番地)。
コロナ渦の今や生活の中で欠かせないものとなったパーテーションと消毒。
女性でも軽々持ち運べる驚異の軽さを実現した「おいとけバー」 消毒はポンプを手で押さずに足踏み式にすることで、使う人がみんな衛生的に接触感染対策もバッチリに消毒ができるようになった商品です。
開発への思いや、秘話をお話いただきました。
【出演者情報】
神田隆、今成桂子(株式会社サカタ製作所)
長野美鳳
Posted in 動画
みそ蔵発の新しいシーズニングパウダー(前編)
新潟県内でも古くから“発酵の街”と呼ばれる、「沼垂(ぬったり)」で、味噌の製造を行なうのが、百川味
MADE IN NIIGATA
「ごちそうごはんの調理法」(後編)
【出演者】新保裕也(株式会社関川産業) 水沼樹(株式会社諏訪田製作所)&
MADE IN NIIGATA
「ハイブリッド手ぬぐい」(前編)
「手ぬぐいを作り続けてきた老舗工場の挑戦」 創業は、寛延元年(1748年)、糸染め屋として火消しが
MADE IN NIIGATA
「創業100年を超える匠の技が生んだ飛沫防止パーテーション」(前編)
明治初頭の創業、その後、昭和に入り二代目文吉が表装屏風の製造卸を始め、昭和50 年代には、それまで
MADE IN NIIGATA
優しさから生まれた、高さ調節ディスペンサー(後編)
創業から60年間、品質を第一に考え、電気製品からプラスチック製品そして木工製品まで、多様多種な製品
MADE IN NIIGATA
「どこでも簡単トイレ」(前編)
豊かな自然環境と快適な生活環境の実現をめざし、建設業の管工事をはじめ、空調、衛生、大規模ポンプ場、
MADE IN NIIGATA
雪国文化から生まれた、心を穏やかにするキャンドル(前編)
創業は明治26年(1893年)、和ろうそく・専門店として創業し、越後唯一の新潟県指定工芸品(越後絵
MADE IN NIIGATA
「防災と応災」(前編)
土木建築請負業として自家営業にて創立し、長岡市の総合建設業として地域に根付く株式会社大石組。(新潟
MADE IN NIIGATA