movie
糖質量にこだわった黒米ラスク(前編)
2022年7月20日 | by MADE IN NIIGATA
”幻の古代米”と呼ばれる新潟県だけにしか栽培が許可されていない紫黒米もち米、”紫宝”を活用し、新潟県の農商工が連携し、お米の新しい楽しみ方を提案する フードブランド「HIEN」を運営する株式会社ネルニード(新潟県新潟市中央区上近江4丁目13番地19号)。
新潟県の人気パン工場と連携して、糖質量に配慮したヘルシーで美味しいラスクを開発。
災害時にも役立つ、お米の新しい楽しみ方をお届けいたします。
【出演者情報】
長谷川裕紀(HIEN 株式会社ネルニード内)
水沼樹(株式会社諏訪田製作所)
Posted in 動画

金物の街の、10Lガソリン缶と簡易トイレ(前編)
洋食器の研磨業から始まり、農機具やカゴ台車の製作設計、プレス加工、鈑金加工、溶接、塗装、組立といっ
MADE IN NIIGATA

「BCP対策とお互い様連携」
ヘラ絞り加工から始まり創業以来30年以上、金属製品の納入実績と技術を誇る後藤金属工業株式会社(新潟
MADE IN NIIGATA

「災害食の進化」ごはん編 フード&エクササイズワークショップ
毎年9月1日の防災の日をきっかけに、災害時に役立つ県産品の紹介により、認知度向上を図るとと
MADE IN NIIGATA

「ハイブリッド手ぬぐい」(後編)
「手ぬぐいを作り続けてきた老舗工場の挑戦」 創業は、寛延元年(1748年)、糸染め屋として火消しが
MADE IN NIIGATA

greensupermarket コンセプトムービー
グリーンスーパーマーケットは、人とグリーンの素敵な関係をつくっていくプロジェクト。 グリーンと暮
MADE IN NIIGATA

乗用車を、動く避難所に変える(前編)
トヨタのハイエースをキャンピングカーに。室内空間をコーディネートするパーツを製造、販売している株式
MADE IN NIIGATA

「どこでも簡単トイレ」(前編)
豊かな自然環境と快適な生活環境の実現をめざし、建設業の管工事をはじめ、空調、衛生、大規模ポンプ場、
MADE IN NIIGATA

「防災と応災」(前編)
土木建築請負業として自家営業にて創立し、長岡市の総合建設業として地域に根付く株式会社大石組。(新潟
MADE IN NIIGATA