movie
【酒器とお酒 Vol.4】伝統的工芸品産地を知る!お酒を楽しむ!
2022年3月10日 | by MADE IN NIIGATA
新潟県の伝統的工芸産地と伝統的工芸品にフォーカスしたシリーズ。
ゲストの山田貴之会長(新潟県伝統工芸産業振興協議会)を通してその秘密に迫ります。
第一弾は、有数の織物産地である、小千谷、塩沢、十日町地域。 新潟県内の伝統的な織物文化には、雪深い地域性と密接な関係が隠されていました。
さらに、「酒器とお酒」シリーズでは伝統的工芸品各地域と親和性のある日本酒もあわせてご紹介します。
88蔵を誇る酒どころ新潟県、数ある中で厳選したとっておきの日本酒にもご注目ください。
出演者情報
山田貴之(新潟県伝統工芸産業振興協議会)
中沢佑香
Posted in 動画
雪国の風土から生まれた、花ろうそく(前編)
明治時代に創業されてから、新潟県の指定工芸品の花ろうそくを販売している小池ろうそく店(新潟県新潟市
MADE IN NIIGATA
防寒のプロが追求した、身体をあたためること(後編)
米問屋から医療、そして防寒アイテムの追究、今ではウィンタースポーツから幅広くスポーツウェアを手掛け
MADE IN NIIGATA
おかゆのプロが辿り着いた、最高のおかゆとは(後編)
新潟県でも良水の郷として知られる”五泉市”でおかゆの専門メーカーとして、お米のおいしさを追求する株
MADE IN NIIGATA
みそ蔵発の新しいシーズニングパウダー(前編)
新潟県内でも古くから“発酵の街”と呼ばれる、「沼垂(ぬったり)」で、味噌の製造を行なうのが、百川味
MADE IN NIIGATA
人気のパン屋さんがお米のことを考えた(前編)
長年にわたって地域のお客様に毎日楽しんでいただけるパン・菓子の製造、企画、販売を行う、株式会社山重
MADE IN NIIGATA
「誰でも食べられる災害食」(後編)
誰もが安心安全で美味しく食べられる非常食・防災食を作っている有限会社エコ・ライス新潟(新潟県長岡市
MADE IN NIIGATA
「災害に対応!安心・安全・清潔 自走式トイレカー」(後編)
災害被災地では仮設トイレの出番は欠かせません。すぐに現地へ駆けつけて安心・安全・清潔に仮設トイレを
MADE IN NIIGATA
「ハイブリッド手ぬぐい」(後編)
「手ぬぐいを作り続けてきた老舗工場の挑戦」 創業は、寛延元年(1748年)、糸染め屋として火消しが
MADE IN NIIGATA