movie
「雪国の命綱」(前編)
2023年4月5日 | by MADE IN NIIGATA
“雪国を幸国に変える。”をスローガンに、缶切り・蝶番・金属製遊具・登山用品のハーケンやアイゼン・雪止め金具・冬囲いと、製造品目を変化しながら創業85年法人化44年を迎えた有限会社鈴文(新潟県三条市塚野目5-3-6)。雪害対策用品の取付けから防災用品のOEM受注生産まで幅広い事業を行っています。その中で、雪国新潟ならではの雪害から命を守りたい、そんな強い思いから生まれたハーネスアンカーは、令和3年2021年グッドデザイン賞を受賞しました。アンカーの誕生した秘話をたっぷりお話いただきました。
【出演者】
鈴木一(有限会社鈴文)
水沼樹(株式会社須和田製作所)
Posted in 動画

ヘルメットになるステーショナリー(前編)
明治元年に柏崎市に創業して以来150年におよび、医学知識にもとづいた安全と健康に資する商品を開発し
MADE IN NIIGATA

「防災と応災」(後編)
土木建築請負業として自家営業にて創立し、長岡市の総合建設業として地域に根付く株式会社大石組。(新潟
MADE IN NIIGATA

おかゆのプロが辿り着いた、最高のおかゆとは(前編)
新潟県でも良水の郷として知られる”五泉市”でおかゆの専門メーカーとして、お米のおいしさを追求する株
MADE IN NIIGATA

手ぬぐい老舗工場の、純粋で”純白な”挑戦(後編)
創業は、寛延元年(1748年)、糸染め屋として火消しが羽織る半纏や、祭のハッピ、暖簾などを手がけて
MADE IN NIIGATA

安心・安全の追求の先にあった、空気の見える化(後編)
昭和21年から長きにわたり車載メーターなどの設計・製造技術を中心に、多くの人たちの暮らしに欠かせな
MADE IN NIIGATA

「BCP対策とお互い様連携」
ヘラ絞り加工から始まり創業以来30年以上、金属製品の納入実績と技術を誇る後藤金属工業株式会社(新潟
MADE IN NIIGATA

【酒器とお酒 Vol.1】新潟の”酒文化”を創造するための革新的な酒器
アウトドアブランド”ユニフレーム”で人気の、新潟県燕市にある株式会社新越ワークス。 アウトドアと
MADE IN NIIGATA

金物の街の、10Lガソリン缶と簡易トイレ(前編)
洋食器の研磨業から始まり、農機具やカゴ台車の製作設計、プレス加工、鈑金加工、溶接、塗装、組立といっ
MADE IN NIIGATA